こんにちは!
千葉県富里市を拠点に足場工事や鉄骨工事などを手掛ける、株式会社KENSINです。
今回は就職や転職を見据えて求人情報を探している方に向けて、鉄骨建方の仕事内容とその魅力について解説していきます!
この記事を通して、少しでも鉄骨鳶の仕事に興味を持ってもらえたらと思います。
鉄骨建方とは?
建設の現場で働いたことのない方には、建方という言葉は聞きなじみがないかもしれません。
建方とは木や鉄の柱を基礎の上に組み上げる工事のことです。
中でも鉄骨を扱い、運搬作業やクレーンを使った吊り上げ作業、高所での組み立て作業を行うのが鉄骨建方です。
こうした作業に従事する専門の職人の事を鉄骨鳶と言います。
鉄骨鳶の仕事その1:玉掛け
鉄骨鳶は基本的に、二つの班に分かれて作業をします。
そのうち地上で作業をする職人を「下まわり」、高所で作業をする職人を「取り付け」と呼びます。
下まわりの主業務は、クレーンで吊るすため、ワイヤーを資材に掛けることです。
この作業を「玉掛け」と呼びます。
玉掛け作業は一見単純なようで、高所の取り付け職人が作業しやすいよう、安全かつ正確にワイヤーを掛ける必要のある、奥が深い作業です。
鉄骨鳶の仕事その2:取り付け
玉掛けを終え、地上から吊り上げられた鉄骨を高所で組み立てるのが、鉄骨取り付けの作業です。
鉄骨を取り付ける際には、まずボルトによって鉄骨同士が繋ぎ止められます。
取り付け工事もただボルトを締めるだけの単純作業ではありません。
作業時に柱や梁が少しでも傾いてしまうと、最終的に他の鉄骨が入らなくなり、作業が難航してしまう事もあります。
そのため取り付け工事には数ミリのずれも許されない、高度な技術が必要になってきます。
【求人】鉄骨鳶の仕事を始めてみませんか?
今回は鉄骨建方の現場と鉄骨鳶の仕事ついて、少しだけご紹介いたしました。
現在株式会社KENSINでは、工事の現場で鉄骨鳶として働く仲間を募集しております!
経験や年齢を問わず誰でもご応募いただけますので、未経験から鳶職をはじめてみたいという方はぜひお問い合わせください。
八街市をはじめ県内各地からのご応募を心よりお待ちしております!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。