投稿日:2023年10月2日

鉄骨建方はいつから始まった?日本の建築技術とどう関係している?

こんにちは!千葉県富里市にある、足場工事や鉄骨建方、それに伴う鍛冶工事を行っている株式会社KENSINです。
今回は、鉄骨建方の歴史と日本の建築技術との関係についてお話ししたいと思います。

日本の鉄骨造はいつから?

赤鉄骨手前にクレーン
鉄骨造とは、鉄や鋼などの金属製の部材を組み合わせて建物の構造を支える工法です。
日本で最初に鉄骨造が使われたのは、明治時代のことです。
当時、西洋の文化や技術が流入し、日本の建築も変化し始めました。
1894年に東京で建てられた秀英舎印刷工場が、日本最古の鉄骨造とされています。
この建物は、フランスから輸入された鋼材を使っており、耐火性や耐震性に優れていました。
残念ながら秀英舎印刷工場は1910年に火災で全焼してしまいましたが、その後も日本の鉄骨造は発展し続け、現在では、高層ビルや橋梁など、さまざまな建築物に鉄骨造が使われています。
また、1884年に改築された旧和田岬灯台も、木製洋式灯台から鉄骨造に変更された例です 。
この灯台は、国の重要文化財に指定されています。

長い歴史を持つ工事「鉄骨建方」とは?

鉄骨建方とは、建設する場所に鉄骨などの部材を組立てて、建物の形を作る工事です。
明治末から大正初期にかけては、丸の内や神田などで多くの鉄骨造高層ビルが建設されました。
これらのビルは、架構式と呼ばれる工法で作られました。
架構式とは、柱と梁を完全に固定して筋交いを不要としたラーメン構造です。
古くから鉄骨造の建造物に関わる職人の技術は、現在もなお受け継がれています。
鉄骨建方には、高度な技術と経験が必要で、専門的な職人が行います。
その職人を「鳶」と呼びます。
鳶は、高所での作業を主に行う多才な職人です。

【求人】鳶のキャリア、KENSINで築こう!

白メット両手で持つ
弊社では現在、足場工事や鉄骨建方などの建設業務に興味がある方を募集しています。
弊社は、一都三県で活動しており、倉庫・マンション・商業施設といった中規模の建物に対する足場を提供しています。
社内はアットホームな雰囲気で、すぐに馴染めると思います。
もちろん、安全教育や資格取得の支援など、働きやすい環境も整えています。
建設業に挑戦したい方は、ぜひ弊社にご応募ください。

KENSINのパートナーになってください!

弊社では、足場工事や鉄骨建方などの建設業務に関して、協力業者様との業務提携を積極的に行っています。
協力業者様とは、一緒に現場で作業を行ったり、互いに仕事を紹介したりする関係が理想です。
弊社は、信頼と実績を基にした長期的なパートナーシップを築きたいと考えています。
もし、弊社との業務提携に興味がありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
弊社とともに力を合わせて、足場工事や鉄骨建方で更に成長しませんか?
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

採用情報

足場工事は千葉県富里市の株式会社KENSINへ|鳶職人を求人募集
株式会社KENSIN
〒286-0211
千葉県富里市御料1096-2
TEL:0476-33-4660 FAX:0476-33-4661
※営業電話お断り※


関連記事

ホームページを開設しました。

ホームページを開設しました。

株式会社KENSINでは、新たにホームページを開設しました。 これまで以上にお客さまにご満足いただけ …

鳶職人募集!株式会社KENSINは未経験からの人材育成が得意です

鳶職人募集!株式会社KENSINは未経験…

千葉県富里市の建設業者『株式会社KENSIN』では、ただいま鳶職人を求人募集中です! 鳶職人にあこが …

【鳶職人を募集中】経験不問!必要なのはやる気のみ!

【鳶職人を募集中】経験不問!必要なのはや…

千葉県富里市に本社を置く「株式会社KENSIN」は、足場工事一式・鉄骨建方の建設業を営んでいます。 …

お問い合わせ  採用情報